2012.05.02

悪魔はマインドを誘惑する: Obsessionというもの

憑霊関係については、私達は普通、ポゼッション(Possession)しか知らない。が、オブセッション(Obsession)というものもあるそうだ。更にはオプレッション(Oppression)というものも。

Auxilium Christianorum - FAQ

 悪霊による Oppression と Obsession と Possession の違いは何ですか。

悪霊の活動のこれらの形態は、悪霊からの通常の影響とは起こる頻度が違うことから、非通常のもの(extraordinary)と呼ばれています。

悪霊からの通常の(ordinary)影響は、一つの悪霊又は複数の悪霊が私達の想像力の中に私達を誘惑するものを注ぎ込む時に起こります。

非通常の影響は、一つの悪霊又は複数の悪霊が、天主の許す御意志(the permissive Will of God)によって、特定の方法で人間に影響を及ぼすのを許された場合に起こります。

悪霊によるObsessionとは、悪霊が、対象の人間が或る特定の思いを心の中から追い出すことができないように、その人の心に反復的に又継続的に影響を及ぼす時のことを言います。

悪霊によるOppressionとは、悪霊が、対象の人間を内面的に攻撃するのでなしに、その人の、家族、親戚、身体的健康、またそれに類する事柄を含む外面的人生を破壊しようとする時のことを言います。

悪霊によるPossessionは、一つの悪霊又は複数の悪霊が、対象の人間が自分の身体に起こる事に関して意志による統御を持たないように、その人の体を身体的に〔物理的に〕引き継ぐところにその本質があります。

obsession」という言葉を辞書で引くと「強迫観念」という言葉が出て来る。それで、私は或るエクソシズムにおける悪霊の自白を思い出した。

強迫観念、「包囲された憑依」現象についてはっきり言おう。悪魔が体にとりつくのとは異なる。だが、聖母が許せば、悪魔はその人間の体に近づく。悪魔はそれから働き出す。悪魔はそいつに注ぎ込む。そいつの意志に影響を与える。おのれの憎しみと悪しき感覚を、直接、そいつの霊魂に注ぎ込むのだ。

そいつが行動を起こす前からこれが争いを起こす。われわれは殺人さえ起こせるが、争いと議論を起こすことの方が多い。

(…)

彼は「包囲された憑依」現象によって誘惑されたのだ。これによって争いと議論に誘われても、人はそういう人間は争い好きで怒りやすいのだとしか考えない。霊どもが彼を包囲しているのを見れる人間はいない。〔しかし、実のところ〕それは超自然現象なのだ。

(…)

「包囲された憑依」にしろ「内的な憑依」にしろ、后〔聖母〕はすべてを正常に戻せる。

エクソシズムの記録

上で「包囲」と訳されている語は、英語で言えば「besiege」かも知れない。

St. Catherine of Siena Besieged by Demons
(悪霊に包囲されたるシエナの聖カタリナ)

Obsessionについて調べているうち、タンクレー(Adolphe Tanquerey, 1854-1932)という高名らしい神学者を知った。

悪魔はマインドを誘惑する

タンクレー神父の教えでは、悪霊による内的Obsessionは、記憶、想像、そして感情を標的とする。そのような誘惑には、日常生活から逸脱させる強迫的な妄想、不規則に現われる怒りや悲しみの爆発、そしてネガティブな考えやイメージなどがしばしば伴う。

Catholicism | Suite101.com

彼は『修養神学と神秘神学の概要(Precis de theologie ascetique et mystique)A Treatise On Ascetical And Mystical Theologyという著書の中でObsessionのことに触れている。ごく概要的な内容だけれど、一応、試訳しておく。
 悪霊による「通常の影響」に近いという意味で大抵の私達にも無関係ではないのは、1534番で語られている「内的Obsession」だろうと思う。

§ I. オブセッション

§ I. Obsession

1532. I. その性質

1532. I. Its Nature.

オブセッションは一連の異常に暴力的で継続的な誘惑から成る。誘惑が何らかの幻影によって外的感覚に影響を及ぼす時、それは「外的」と言われる。そして、誘惑が気分や感情を掻き回す時、それは「内的」と言われる。オブセッションが純粋に外的であることは珍しい。というのは、悪魔は霊魂への妨害をより容易なものにするという目的のためにこそ感覚に働きかけるのだからである。しかしながらこれまで、あらゆる種類の幻影によって外的に取り憑かれたにかかわらず霊魂の静かな平和を維持した聖人達が存在してきた。

Obsession consists in a series of unusually violent and persistent temptations. It is called external when the temptations affect the exterior senses by means of apparitions, and internal when they stir up sensations or emotions. It is rare that obsession is purely external, for the devil acts upon the senses in order the more easily to disturb the soul. However, there have been Saints who, though obsessed from without by all sorts of phantoms, preserved an unruffled peace of soul.

1533. 1° 悪魔はあらゆる外的感覚に影響を及ぼし得る

1533. 1° The devil can act upon all the external senses:

a)「視覚」に対して、彼は時おり、ランジャックの尊者アグネス修母と他の多くの者にしたように、怖がらせ、そして徳の実践から離れさせるために、嫌悪を催させる醜悪な姿で現われる。また別の時には、しばしば聖アルフォンソ・ロドリゲスに対してしたように、罪に誘うために魅惑的な姿で現われる。

a) Upon the sense of sight, by appearing sometimes under repulsive forms to frighten persons and turn them away from the practice of virtue, as he did to the Venerable Mother Agnes of Langeac and to many others; at other times under seductive forms in order to lead them into sin, as he frequently did to St. Alphonsus Rodriguez.

b)「聴覚」に対して、コルトーナの福者マーガレットの生涯の中で語られているように、冒涜的な、或いは淫猥な言葉や歌を聞かせる。或いはパッツィの聖マドレーンと列聖されたアルスの主任司祭によって時おり経験されたように、恐ろしげな雑音を立てる。

b) Upon the sense of hearing, by causing blasphemous or obscene words or songs to be heard, as is told in the Life of the Blessed Margaret of Cortona, or by creating frightful noises, such as were experienced at times by St. Madeleine of Pazzi and the sainted Curé of Ars.

c)「触覚」に対して、二つの方法を取る。シエナの聖カタリナと聖フランシスコ・ザビエルの列聖についての教皇教書、或いは聖テレジアの生涯の中に読むように、殴打し、傷を負わせる。或いは聖アルフォンソ・ドロリゲスが彼自身の経験として語っているように、罪に誘うために抱擁する。

c) Upon the sense of touch, and this in two ways: by blows and wounds, such as we read of in the Bulls of Canonization of St. Catherine of Siena, of St. Francis Xavier, and in the Life of St. Teresa; or by embraces, the purpose of which is to tempt to sin, as St. Alphonsus Rodriguez relates of himself.

シュラム神父は、これらの現象は神経の過度の興奮からの純粋な幻覚である場合もあると言っている。しかしながら、そのような場合でも、恐るべき誘惑の契機となる。

Father Schram remarks that there are cases in which these apparitions are pure hallucinations resulting from extreme nervous excitation. However, even in such cases they constitute formidable temptations.

1534. 2° 悪魔はまた、内的感覚にも働きかける。想像力に、記憶に、そして、それを興奮させるべく情念に。悩みの種となるイメージはしつこく想像力に付きまとい、それを追い払おうとするあらゆる努力にもかかわらず、そこに留まる。人は怒りの発作の、絶望の苦悶の、本能的な嫌悪感の虜になったようになる。或いはまた、もっともな理由が何もない危険な感傷性の虜になったようになる。疑いもなく、それが本当のオブセッションであるかどうかを識別するのは、時に困難である。しかし誘惑が、突然性、暴力性、継続性、そして通常の方法における原因究明の困難性を一度に持つならば、それが悪魔の陣営からの介入であると結論してよい。疑いがある場合は、カトリックの医師に助言を求めることが常に良い。医師はその現象が何らかの病理的な状態であるかどうかを検査することができる。そして、もし病理的な状態なら、それに適切な治療を処方する。

1534. 2° The devil also acts upon the interior senses, the imagination and the memory, and upon the passions, in order to excite them. Distressing and besetting images flit through the imagination and remain there in spite of every effort to expel them. One appears to have become the prey to fits of anger, to the anguish of despair, to instinctive feelings of antipathy, or on the other hand, to a dangerous sentimentality which nothing seems to justify. No doubt, it is difficult at times to decide whether the case is one of real obsession, but when the temptations are at once sudden, violent, persistent and hard to account for by natural means, one may conclude that it is a special intervention on the part of the devil. In case of doubt, it will always be well to consult a Catholic physician, who can examine whether the phenomena are due to some morbid condition, and if they are, to prescribe the proper medical treatment.

1535. II. 霊的指導者の態度

1535. II. Attitude of the spiritual Director.

彼は賢明な思慮と父親らしい親切を併せ持たなければならない

He must unite enlightened prudence with paternal kindness.

a)もちろん彼は、確かな証拠もなしに、それが本当のオブセッションだと考えてはならない。しかしとにかく、それがオブセッションであろうとなかろうと、暴力的でしつこい誘惑に攻撃されている悔悛者に対して、彼は憐れみに満ちていなければならない。そして、賢明なるアドバイスをもって、彼らを助けなければならない。彼は特に、我々が誘惑について、それに対する抵抗の仕方について、そして悪魔の誘惑に対する特別の救済策について何と言ってきたかを、彼らに思い出させなければならない。

a) Of course, he should not without serious evidence consider the case one of real obsession. Nevertheless, whether there be obsession or not, he must be full of pity towards penitents who are assailed by violent and persistent temptations, and he must help them with judicious advice. He should remind them particularly of what we have said with regard to temptations, the manner of resisting them (n. 902-918), and the special remedies against diabolical temptation (n. 223-224).

b)もし誘惑の頂点で若干の乱れが生じたとしても、そこに意志におけるどんな同意もなかったならば、彼は彼らに、同意のないところには罪もないということを思い出させなければならない。疑いのある場合でも、もしその人が習慣的に罪を避けている人ならば、そこに過ちはなかったと、少なくとも重大な過ちはなかったと、彼は判断してよいだろう。

b) If at the height of the temptation some disorder takes place but without any consent on the part of the will, he must remind them that where there is no consent, there is no sin. In case of doubt and when the person in question habitually avoids sin, he will decide that there has been no fault, at least no grave fault.

c)熱烈な霊魂を扱っている場合、指導者が、これらの継続する誘惑は上述したような外的影響に由来した試練とは違うのではないか、と自問するのももっともなことである。もしそうならば、彼は彼らに、彼らの霊魂の状態に合ったアドバイスを与えなければならない。

c) When dealing wtih fervent souls, the director may well ask himself whether these persistent temptations are not part of the passive trials which we described above (n. 1426), and if so, he must give them the advice suited to their state of soul.

1536. d)もし悪魔によるオブセッションの存在が確かであると、或いはその可能性が高いと判断されるなら、霊的指導者は非公式に、ローマ儀式書の中のエクソシズムを、或いはもっと短い何らかの式文を用いることができる。〔しかし〕もしそのようなことをすることを決心しなければならないとしても、もしそのことを悔悛者に告げることがただに悔悛者を心配させるか興奮させるかするだけだと判断されるなら、指導者はあらかじめ悔悛者にそのことを言うべきではない。あなたのために教会によって承認された祈りを唱えます、と告げるだけで十分である。荘厳なエクソシズムは裁治権者の許可なしには用いられることはできない。許可のない時には、以下の憑霊に関しての中で示すような予防的処置だけとしなければならない。

1536. d) If it is morally certain or highly probable that there is diabolical obsession, the spiritual director may make use, in private, of the exorcisms contained in the Roman Ritual or of some shorter formulas. Should he determine to do so, he should not tell the penitent beforehand if he has reason to fear that it would only worry and excite him; it will suffice to say that he is going to recite over him some prayer approved by the Church. Solemn exorcisms may not be employed without the permission of the Ordinary, and then only with the precautions which we shall indicate when treating of possession.

Internet Archive

《ページ移動のためのリンクはにあります》
日記の目次へ
ページに直接に入った方はこちらをクリックして下さい→ フレームページのトップへ
inserted by FC2 system